みんなのラズパイコンテスト2017に応募しました!
ラズパイを触り始めてはや数ヶ月(夜中や週末にコツコツと。。。)、今回初めて「みんなのラズパ ...
ラズベリーパイ3でJuliusを使って音声認識をする方法2017 RasPi 3B + Raspbian Jessieで確認
こんにちは! 最近なにかと話題の音声アシスタント技術。 Alexa(Amazon)はどんど ...
Rasberry Pi 3B + Blynkで実現、スマホからラズベリーパイを遠隔操作してシャットダウンする無料で簡単な方法
ラズパイってスマートフォンから操作できるの!? 簡単に思いつくのはhttpサーバーを立てて ...
Raspberry Pi 3 Wi-Fiで固定IPを割り当てる設定
前回の記事で、DHCPの動的IP割当ができるようになりましたが、SSHで接続して作業する場 ...
Ras Pi 3 スピーカーから音を鳴らす!そしてOpen JTalkで日本語を喋らせる!
はじめに AI音声アシスタントが花盛りの今日この頃。 海外では、Siri(Apple)、C ...
Raspberry Pi 3で GW-450D2(5GHz, 無線LAN)をセットアップする方法【カーネルの全ビルド不要!】
はじめに Raspberry Pi 3は無線LAN(2.4GHz)を内蔵しています。しかし ...
Raspberry Pi 3 セットアップ(初期設定〜apache2+php7.1、VNC)
はじめよう! 前回、買ってきたラズパイをケースに入れて組み立てるところまでやりました。 R ...
Raspberry Pi 3 と7インチタッチパネル付きディスプレイで小型情報パネルを作る!
きっかけ 自宅のIoT化実験用の情報端末が欲しい〜。 よし、処理能力がぐんと高まったRas ...
